懐かしの昭和喫茶店☆デルフリ村 おすすめは?
色々自粛中の中、仕事の打ち合わせのため、初めて東日本橋の駅を降りました。 こじんまりした駅の周辺で、どこで打ち合わせをしようかと思ったのですが、 どこのお店も午後の3時だとランチタイムには遅い…
色々自粛中の中、仕事の打ち合わせのため、初めて東日本橋の駅を降りました。 こじんまりした駅の周辺で、どこで打ち合わせをしようかと思ったのですが、 どこのお店も午後の3時だとランチタイムには遅い…
ここ近年、誰も経験したことのない外出制限と営業自粛の日々。 筆者の住んでいる街も非常事態宣言が出され学校も休校延長…… 子どもが、誰にも会えず一人で家の中にいる事の辛さを初めて実感。 営業時間が短縮のときは、人が来ない時…
久しぶりに朝食抜きで午前いっぱい健診のため横浜のクリニックに行きました。その帰りに、とてもすっきりとした気分だったので、「そうだ!AUDREYにいってみよう!と急に思い出し、横浜高島屋へ。 実…
藤沢小田急百貨店が長い改装工事の後に、ODAKYU湘南GATEとしてこの春に生まれ変わり多世代の人が親しめるようなコンセプトのもとオープンしました。 江ノ電・電車の改札口のある2階の表玄関のところに堂々とデ…
平日の水曜日、友人とお仕事の話もあり、みなとみらいのランドマークで待ち合わせ。 11時だとランチタイムなので、どこのお店にしよう?と友人に尋ねると、 「ゆっくり話をするなら、SIZZLERはどう?」と言われました。 今ま…
1月7日の七草がゆの日をが過ぎると、すぐに鏡開きの日がやってきますね! 「鏡開きって、洗面所にある三面鏡を開くのと同じ?」」と、子どもが小さい頃に真顔で聞かれて大笑いしましたが。 ところで、どうして鏡開きっていうのでしょ…
お正月のいつもはめったに食べられない美味しいお料理も三が日を過ぎると、 だんだん飽きてきて、みなさん「普通の食事が食べたい!」と思う方も多い のではないでしょうか? 私は、4日目くらいが限界です。 ちょうど、もう普通食に…
年末年始といえば、ご家族いっしょに、食卓を囲む機会も増えますよね。 友人に聞くと、子供が食べ盛りだと、お寿司だけでは足りずに、毎年すき焼き1キロ!!という話も聞きます。 我が家はあまりたくさん食べる人がいな…
今回は、中学生の娘とお洋服を選びにテラスモール湘南に行きました。 12月の第二日曜日、ボーナス後で、クリスマスせールが徐々に始まった事もあり、14時過ぎだったのにレストラン街はどこのお店もかなりの人が並んで…
ファミレスの中では、少しお高めだけれど、おいしくイタリアンが食べられると評判の「マンマパスタ!」 久しぶりの三姉妹の記念夕食会に今回は行ってみました。一番上の姉が調べてくれてウキウキしながらレストランにお邪…