ファミレスの中では、少しお高めだけれど、おいしくイタリアンが食べられると評判の「マンマパスタ!」
久しぶりの三姉妹の記念夕食会に今回は行ってみました。一番上の姉が調べてくれてウキウキしながらレストランにお邪魔しました(^^♪。
実際のメニューやお味を見ていきたいと思います。
マンマパスタメニュー おすすめは?
当日のメニュー
今回は姉妹三人でお店に行ったので、あらかじめお店のスタッフの方に一皿の量を聞き、程々の量だったので、三人でシェアしたら沢山の種類が食べられると思い、思い切ってポンポン頼んでみました!
因みに今回は以下のようなものを、姉妹のそれぞれの好みで頼みました。今回は、季節のおススメとスタンダードメニューから人気のメニューを選んでみました。
前菜 健康どりのサラダ仕立て
サラダ(季節のおすすめ)

さっぱり系の蒸し鶏の入ったサラダでした。
なが~いガーリックトースト

最初見たときに巨大バナナと勘違いしてしまいました。三人で仲良く分けるとちょうどいい感じの大きさでした。
ムール貝とあさりのワイン煮

今回三姉妹一番人気のメニュー!ワインの味はそれほどなかったのですが、トマトソースとしてはムール貝とあさりのお味がよく出ていて美味しかったです!スープソースがかなり残り、真ん中の姉の提案で、ライスだけ別注文して、混ぜ混ぜしたらリゾットに変わりました!!二度美味しかったです。
フンギのピッツッァ
(残念!画像なし)
キノコたっぷりで、ちょうどいい薄さと大きさでした。チーズソースもしつこくなくバランスも良いお味です。
北海道ホタテとメバチマグロの
ペペロンティーノ

マグロの数が三人で割り切れませんでしたが、仲良く堪能しました。ペペロンティーノと書いてありましたが、ガーリック感がなかったので、もう少しガーリックが入っていると個人的にはいいなーと思いました。
お肉料理 イベリコ豚のコンフィ
バルサミコソー林檎ジャムを添え

今回はおつまみになりそうなメニューを中心に、種類をなるべく多くしたかったのですが、お腹に余裕が少しあったので、追加オーダーとして頼みました。
量はちょっと少なめでしたが、お味を楽しむにはちょうど良い感じでした。ドリンクもほどほどにして、次の期待のデザートに三姉妹全員がお腹を空けてスタンバイです。
本日のチョイス うわさのワゴンサービスケーキ
今回の一番のお楽しみは何とと言っても、平日の18時から登場するデザートのケーキのワゴンサービスです。残念ながらデザートのワゴンサービスは、平日のランチタイはないので、土日祝日のランチタイムに確実に楽しみたいのなら予約ができるそうなので、テーブルだけでも予約するのもおススメです。
デザートワゴンサービス 平日 18時から 土日祝日 11時から
今回は季節により異なりますが12月は以下の6種類のケーキとジェラートでした。
ティラミス、ベルギーチョコ 焼きパンナコッタ かぼちゃのモンブラン
チーズケーキ オレンジショコラ キャラメルクッキーのジェラート

一カット200円ですが、三種類+お茶セットの方がお味が色々と楽しめてお得です。今回はこちらの三種類+お茶のセットを頼んでみました。
どれにするか楽しくキャーキャー言いながら選びました!
私と姉がトライしたのは、種類がかぶりましたが、ティラミス、焼きパンナコッタ、ベルギーチョコ、かぼちゃのモンブラン。
ワゴンサービスだと、もし同じケーキをカットしてもらうにしても、目の前で切り分けてもらえるとリッチな気分になりますね。
真ん中の姉は、お腹いっぱいだったらしいので、ケーキは注文しなかったのですが、ティラミス他ちゃっかりお味見してました。
ともあれ、美味しいデザートもしっかり堪能してました。
まとめ
今回は、ママ友とはあまり夜にはいかれない、パスタのファミレスに三姉妹揃ってにぎやかにお邪魔しました。記事を書くにあたりワゴンサービスのケーキの種類が載っていなかったので問い合わせをすると、丁寧に答えてくれました。
最近の傾向で、食物アレルギーの方も多いので、ナッツがダメな人の場合は、オレンジショコラにナッツがかかっているのでそれだけは間違えて出さないようになどと、マニュアルがしっかりしているようです。
一回一回カットするナイフも洗い流し、アレルギー食材が混ざらないようにと徹底されてました。
全てのメニュー代金の合計額も、ジュース類や、デザートとお茶の金額を入れてもひとり4000円も行かなかったので、夜の集まりにもちょうどいい値段だったと思います。
また予約の際に、「お誕生日のお席で」と予約するとそれ用のプランもあるとの事。残念ながら今回は12月のお誕生日の人がいなかったので、次回一番上の姉の誕生日が近いので、行ってみたいねーと姉妹でリピートする約束もしました。
皆さんも、「マンマパスタ」にお友達やご家族と一度行かれてみてはいかがでしょう?
コメントを残す